佃製作所(下町ロケット)
なんと、昭和3年(1928)に造られたらしい、羽田の旧レンガ堤防。
小説もよかったけど、先週観たDVDのドラマ版(全5話)もよかった。元気が出ます。
池井戸潤原作「下町ロケット」の舞台となった佃製作所。
なんと、昭和3年(1928)に造られたらしい、羽田の旧レンガ堤防。
小説もよかったけど、先週観たDVDのドラマ版(全5話)もよかった。元気が出ます。
池井戸潤原作「下町ロケット」の舞台となった佃製作所。
今日は朝いちの便で羽田から1泊旅行に行くのですが、日本にたった1台の念願のあのプジョー407タクシーに、それも「空港まで」乗ることができました!
通常は22時から4時まで都内を走ってらっしゃるとの事でしたが、今日はこちらの勝手な事情で早朝に乗せていただきました。本当に感謝です〜
国内で5台だというビアンカホワイトの外装色は注文生産で、タクシー登録ももちろん日本発との事で、注文してから営業できるまで半年もかかったそうです。
流石ダニエル(失礼)Tさん、あっという間に空港に到着です。昨年のフレンチブルーミーティング(FBM)のステッカーも決まってます。そもそもWebCGのFBMの記事の中でこの素晴らしいタクシーを見つけてからいつか乗ってみたいと思っていたのです。もっと乗っていたかったですが残念。
空港に白い407は似合いますね。緑色のナンバープレートが映えます。しっかし、かっこいいですね〜
新車から1年半でかなりの距離を走られていますが、トラブルは殆どないそうです。オイルは毎月交換されているそうですが、前回の点検ではうん十万かかったとか(笑)
是非これからも407を大事に乗り続けて欲しいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝6:15にホテルを出て、今日はお隣の国、フィンランドのヘルシンキ日帰りです。8:40発AY644のフライトは40分ほど、400kmしかありませんので、東京~大阪出張のようです。国際線ですが入国審査はありません。1時間の時差があるので10:35ヘルシンキ空港着です。
ストックホルムArlanda空港にてカフェラテを1杯。35SEK、約700円もします!
バルト海峡を越えます。
40分弱のフライトですが、飲み物とハムチーズサンドが必ずサービスされます。どうもこの国ではお茶菓子のような感覚のようです。日本のコンビニサンドイッチよりもずっとおいしいのですが朝食べたばばかりなので今日はやめておきます。
ハルシンキ市内の道路標識は上段はフィンランド語、下段がスウェーデン語の二重表記がされています。スウェーデン同様、この国もみなさん英語をしゃべるのに英語表記は殆どないのが不思議です。高速を降りると町中はかなり渋滞していました。
ヘルシンキのIT会社の方々とミーティング後、近所のモダンでカッコイイレストランでランチです。
キノコとチーズソースのペンネです。おいしいです。
ランチ後、2台のアルファロメオGTと156GTAを発見!、日本ではめずらしくない光景ですが、こちらでは赤いアルファはホントに走ってないです。
かもめ食堂(ruokala lokki)のロケを行ったKahvila Suomi(カフェ・スオミ)に来ました。もちろん、サチエさん(小林聡美)はいませんが、"かもめ食堂"の表示はちゃんと残ってました。
店内のインテリアは映画と違ってかなり地味でした。
ミドリ(片桐はいり)が乗ったミドリ色のトラムが石畳の市内を沢山走ってます。
マサコさん(もたいまさこ)が洋服を買ったmarimekkoショップです。カラフルなカラーバリエーションが多く、沢山の雑貨がありました。
ヘルシンキ大聖堂には沢山の市民や観光客がくつろいでいました。
16:00 残念ながらここからまたタクシーで30分、ヘルシンキ空港に戻ります。
18:10発AY647でストックホルムに戻り、遅い夕食です。マリネされたサーモンの切り方が分厚いこと!
しかし、今日は内容の濃い一日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩自宅でゆる~いDVDを見たら、なんと三崎がロケ地だったんですね。見ていてすぐにわかりました。何度も行っている場所ですが、散歩がてら昼にブレラで横横飛ばして行ってみました。ここはまだまだ昭和の風情がそのまま残っていて、町全体がセットのようです。
次回は「そこそこな味のラーメン屋サルタナ」(ポパイ食堂)に挑戦(失礼)したいです。
片倉スズメ(上野樹里)がスパイ広告を発見した百段階段(小桜姫坂)
■ロケ地一覧
http://www.emachi.co.jp/location/title_detail.php?dr_id=m2005_kamehaya&pg=2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
- | alfa 156 | alfa brera | architecture | art | auberge | bass | bicycle | blog | books | brompton | cafe | car | cinema | food | gios compact pro | gios mignon | gr digital | iphone | italian | lumix 45-175mm f4.0-5.6 + gf1 | m.zuiko digital 25mm f1.8 + gf1 | m.zuiko digital 45mm f1.8 + gf1 | mac | mono | music | pottering | sigma 19mm f2.8 dn | trip | vw golf7 variant | 三浦半島 | 上越 | 中国 | 九州 | 休暇小屋 | 信州 | 出張 | 北欧 | 北海道 | 北陸 | 南房総 | 四国 | 山陰 | 散歩 | 東北 | 横浜 | 沖縄 | 関西